|
rasipi3_miniroot_boot †を済ませておくこと microSDのパーティション †RasPi3_kernel で以下のようなパーティションとなった
マウントする # mount /dev/sdb2 /media/sdb2 # cp -av /root/target/* /media/sdb2 次のようになっているはず # tree /media/sdb2/ /media/sdb2/ |-- bin | |-- bash | |-- busybox | |-- cp -> busybox | |-- ln -> busybox | |-- ls -> busybox | |-- mv -> busybox | |-- rbash -> bash | `-- rm -> busybox |-- dev |-- lib | |-- arm-linux-gnueabihf | | |-- ld-2.19.so | | |-- libc-2.19.so | | |-- libc.so.6 -> libc-2.19.so | | |-- libdl-2.19.so | | |-- libdl.so.2 -> libdl-2.19.so | | |-- libncurses.so.5 -> libncurses.so.5.9 | | |-- libncurses.so.5.9 | | |-- libtinfo.so.5 -> libtinfo.so.5.9 | | `-- libtinfo.so.5.9 | `-- ld-linux-armhf.so.3 -> arm-linux-gnueabihf/ld-2.19.so |-- proc |-- sbin | `-- init -> ../bin/bash `-- usr `-- bin `-- qemu-arm-static /usr/bin/qemu-arm-static は必要ない。消しても良い(あっても良いが)。 アンマウントして取り外す # sync # umount /dev/sdb2 VirtulBoxのメニュー、 「デバイス」 > 「USB」 で masstorageデバイスを取り外す Windowsに認識され、Parttion2 (E:ドライブ?)が壊れている、フォーマットするかと聞いてくる(ext4だから)。当然ながらフォーマットしない。いいえをクリックする 起動 †
起動後、USBキーボードのENTERキーをカラ押ししてみる 関連 † |